こんにちは。
メンタル・チャクラコーチ 大津真美です。
今日は、チャクラと色について、お話してみたいと思います。
上のように、チャクラはその周波数により、色と共鳴していると言われています。
色を利用することで、対応するチャクラがバランスを取り戻し元気になるので、
私もセッション後よくおすすめしているのですが、
では、どのようにして、色を取り入れると良いか、いくつかの例をお伝えします。
チャクラへの色の取り入れ方~おすすめアイテム~
まずは、簡単なものから・・・
洋服、下着、アクセサリーなど、身につけるものに取り入れるのが、一番簡単ですね。
でも、チャクラによって、最適なアイテムがありますので、ご紹介しておきます。
身につけるもので取り入れる
第1チャクラ(赤)
靴・靴下・ボトム・下着(ショーツ)・ブレスレット・アンクレット・指輪・バック・手袋など
第2チャクラ(橙)
靴下・下着(ショーツ)・ババシャツ(お腹まですっぽり隠れるもの)・腹巻き!・ボトム・
ブレスレット・指輪など
第3チャクラ(黄)
腹巻き・シャツ・トップス・スカーフ・ネックレス(長めのもの)・ブレスレット・指輪など
第4チャクラ(緑・ピンク)
シャツ・トップス・スカーフ・ペンダント(ヘッドが丁度胸の真ん中にくるもの)・下着・指輪・ブレスレットなど
第5チャクラ(青)
シャツ・トップス・スカーフ・マフラー・ペンダント(短めのもの・ヘッドがちょうど鎖骨の間にくるくらい)・ピアス・ヘアアクセサリー・帽子など
第6チャクラ(藍)
ピアス・帽子・スカーフ・マフラー・ヘアアクセサリー・ペンダント(短めのもの)など
第7チャクラ(紫)
ピアス・帽子・スカーフ・マフラー・ヘアアクセサリー・ペンダント・ティアラ♥など
※もちろん、好きなところに身に付けて全然OKです~。
ぜひぜひ、身につけてみてくださいね。
目につく持ちものアイテム・インテリアグッズで取り入れる
また、お部屋のインテリアや持ちものに取り入れて、
いつも目に入るところに色を置いておくのもお勧めです。
観葉植物、お花、クッションカバー、サンキャッチャー、キャンドル、手帳、バック、ノート、ペン入れ、など
ヒーリンググッズで取り入れる
ヒーリンググッズには、たくさんありますね♪
すべてを取り上げるのは難しいので、私が取り入れているモノをご紹介します。
アロマ
もともとアロマセラピストの私は、香りを嗅ぐと色が浮かんでくるので、
薬理効果とともに、その浮かんでくる「色」を大切にチャクラと対応させて使っています。
一つの香りから、たくさんの色が浮かぶので、セラピスト時代は、
「レインボーロータス」と名づけた色チャートを精油ごとに作って、それを使ってセラピーをしていました。
今でも、セッションには必ずオリジナルブレンドのアロマをプレゼントしています。
オーラソーマ社のアイテム
私がチャクラと出会ったのは、オーラソーマのコースを受講したときでした。
オーラソーマのセッションは、今はもうしていませんが(ボトルもほぼ処分してしまって・・・)
オーラソーマ社のアイテムは好きなので、セッションにも取り入れています。
★ポマンダー ・・・チャクラはエーテル体に並んでいると言われているのですが、
そのエーテル体へ色のエネルギーを送り、守護フィールドを張ってくれるアイテムです。
セッションでは、カードを音読していただく前に必ずつけていただいてます。
★カラーエッセンス・・・フラワーエッセンスのカラーバージョンみたいなものです。
ブランデー水に、色のエネルギーが転写しています。
レインドロップの前と後に飲み物に入れて飲んでいただいたり、
お持ち帰りいただくオリジナルブレンドのアロマのベースに使ったりしています。
個人的には、一番このエッセンスを使ってるかもです。
よくお風呂に入れたり、飲み物に入れたりして飲んでいます。
オルゴナイト
個人的にお気に入りのお店を見つけ、オルゴナイトのペンダントを身に付けています。
オルゴナイトについては、そのお店の説明をご覧くださいね。⇒こちら
とても素敵な作品で、色がとても綺麗なのでチャクラとの相性抜群だと思います。
私も、作るのが好きなので、今度は、自作に挑戦しようと思っています。
(自分で作るとこだわりが強すぎて・・・材料代が・・・。
でも、もう頼んじゃったので後にはひけません。
上手に出来たら、アップしますね・・・。)
天然石
天然石自体にパワーがあるので、チャクラのエネルギーとの相性もありますが、
私は、だいたい色で選んでいます。
得に今は、第1チャクラ強化時代が続いているので(45歳まで・・・)
持ちものも、天然石も赤い物を中心に選んで身に付けています。
おかげさまで、サクサクと基礎・基盤造りが進んでおります♪
絵・アート
パステル・アクリル・クレヨン・油絵・・・なんでもOKですが、
アートは、色を取り入れるのにとても効果的です。
何よりも、「絵を描く」「色を塗る」というワーク自体に癒されますよね。
今は、大人の塗り絵が流行っているそうですが、
パステルアートやマンダラアートもオススメです。
ちなみに、私は、パステル・アクリル水彩・クレヨン・油絵・・・いろんな画材で、
色塗りを楽しんでいます。
赤の作品は、多いですよ~。
セッションルームにあるこちらの大作は、大変好評です。
【命のダンス】 パステル・アクリル水彩・クレヨン画
アートは、観るだけでなく、ぜひ描いて、色のエネルギーを受け取ってもらいたいです。
お近くの教室など探してみてはいかがでしょうか。
こんなふうに、色を取り入れる方法は、たくさんあります。
また、思いついたときにシェアさせていただきますが、
皆様が今、どのチャクラのサポートが必要なのかがわかれば、
お持ちのツールを使って、的確に色でサポートできます!
ぜひぜひ、いろんなアイテムを使って、チャクラのケアと活性化にご活用ください♪