第6チャクラは、ちょうど眉間のところにあるチャクラで、
ブラウチャクラと呼ばれています。
このチャクラが活性化するとこんななります!!
- 直感力が高まります。
- 五感が研ぎ澄まされ、アンテナの感度が増します。それにより、味覚、嗅覚、視覚、触覚、聴覚が洗練されます。
- 物事を第3の視点から静かに眺められるようになります。
- 第六感が開き、この世に存在するあらゆる周波数の波動を感知できるようになります。
- 内観ができるようになります。
- 毎日降り注いでいる奇跡をキャッチできるようになります。
- いつもそばで見守り、導いてくれる存在とのつながりを感じることができます。
このチャクラは、こんなチャクラです!
第6チャクラは、身体においては、神経中枢の営みに深くかかわっています。
神経中枢とは、つまり、脳と脊髄です。
このチャクラは、あらゆる脳の働きに関与していると言われています。
理論的考察、計算、イメージすること、夢をみること、ビジョンを観ること、記憶、言語活動、運動、
これらは、大脳の働きです。
ちょうど脳の中心部にある間脳の視床は、
視覚、聴覚、味覚、触覚、(嗅覚)の神経系が集まり、大脳に中継するための重要な場所です。
また、同じく間脳の視床下部は、生命維持の司令塔と言われていて、
水分調整、体温調整、ホルモン調整、電解質調整、自律神経中枢、食欲調整などなどに関与している脳です。
その他、中脳、橋、小脳、延髄、脊髄・・・がありますが、
第6チャクラの位置からして、特に上の2つの脳への関与が大きいと言われています。
また、このチャクラが関与していると言われている内分泌腺は、脳下垂体です。
この下垂体からは、それぞれの内分泌腺へホルモン分泌の指令となるホルモンが分泌されています。
つまり、
『卵巣さん、エストロゲン、もう少し分泌してくださ~い』
『エストロゲンが、フルになったから今度は、黄体作って黄体ホルモン分泌ね~~』
『副腎さん、ストレス対応の糖質コルチコイド分泌してくださ~~い』
『甲状腺さん、新陳代謝が落ちてきたので、甲状腺ホルモン分泌してくださ~い』 ってな感じです。
それぞれの内分泌腺が各チャクラの管轄下にいますが、
第6チャクラが関与している下垂体は、視床下部と共に血液などからのフィードバックを受けて、
恒常性を保つよう、その分泌を調整しているのです。
また、このほか、成長に関わるホルモンや、利尿に関わるホルモン、
お乳を作ったり、出したりするためのホルモンも分泌しています。
生命維持の司令塔、視床下部とホルモン分泌の司令塔、下垂体とに関与し、
各感覚からの情報を大脳に伝える視床と、
欲求、情動、記憶、論理的思考、イメージング、計算、想像力、言語活動、などに関わる大脳・・・
これらの働きに関与している第6チャクラですから、
このチャクラがバランスを崩すとどうなるかも、想像できるのではないでしょうか・・・。
まず、生理的なバランスを崩すことになります。
ホルモンバランス、水分・体温バランス、自律神経系(活動モードと休息モード)のバランスが、乱れてくることが考えられます。また、各感覚器が過剰に反応し、頭の中が騒がしくなって頭痛に悩まされたり、眠れなくなったり、悪夢や幻覚に悩まされたりするかもしれません。
また逆に、何も考えられなくなったり、論理的に考えをまとめることが困難だったり、
学習が困難になったりと、本来の働きがうまくいかなくなることもあるようです。
そういった時は、このチャクラのバランスが崩れていることが考えられますので、
いろんなアイテムを使ってケアしてあげることが必要です。
後ほど、バランスをとり活性化する方法については、お話しますが、
次のページでは、このチャクラのスピリチュアルな側面をお伝えします。
↓↓↓