こんにちは!
メンタル・チャクラコーチ 大津真美です。
今日は、こちらのチャクラコーチングカードについてお話したいと思います。
第2チャクラ(セイクラルチャクラ)についてのお話です。
ネガティブな感情、どうしていますか?
皆さんは、次のような感情が溢れ出たとき、どうしていますか?
また、クライアントさんは、どうされているでしょうか?
ポジティブな感情、ネガティブな感情、生きていればどちらの感情も容赦なく湧いてきますが、
とても大切なのは、その時その感情とどう向き合っているか・・・なのです。
ポジティブな感情は、とても心地のいい感情なので、困ることもないので、ちょっと脇に置いておいて、
問題は、ネガティブな感情が溢れてきた時ですよね。
「明るい未来の創り方セミナー」のLesson2では、
感情と上手に付き合う方法についてお伝えしているのですが、
まず、セミナーでしていただくワークが、これです。
よろしければ、皆さんも書き出してみてください。
特に大切なのは、後のワークです!!
ネガティブな感情が溢れてきた時に、
体のどこがどんな風に反応しているのか・・・。
ぜひ、思い出してみてください。
もちろん、その時々で違うと思いますが、一番リアルに思い浮かぶ状況や感情を思い出してもらえたらと思います。
感情を味わい尽くす⇒体の反応に集中する!
ある感情が溢れてきたとき、必ず体のどこかが反応しているはずです。
私たちは、感情を体で感じているのです。
もっといえば、細胞の一つ一つで感じています。
ネガティブな感情は、それがとても気持ち悪かったり、居心地が悪かったり、痛かったりするので、
私たちは、「ネガティブ」と意味付けています。
実は、感情と上手に付き合うためにとても大切なのは、ここなんです!!!
その感情と共にいてあげること=体の反応に集中すること
⇒ネガティブエネルギー排泄中!! だからです。
それを邪魔すると・・・
居心地が悪い、気持ちが悪い、痛いからといって、この体の排泄作業を邪魔すると・・・
上の図のような蟻地獄・・・出口のないループに突入していきます。
そして、こうなります(;;)
↓↓↓
ネガティブエネルギーが溜まってるよ~~~(><)という体の不調と、
もう、我慢できないから、出しちゃうよ~~~(><)っていって出てくる体の不調があるわけです。
なので、どんなに居心地が悪くても、体が反応しているときは、
それを邪魔しないように、自分の体と共にいてあげることが大切です。
出し尽くすと、気持ちもす~と落ち着いていたり、
いろんな気づきが、ふっとやってきたりします。
その時やってくる気づきは、自分や相手を責めるようなことではなく、
殆どの場合、「本当にしてほしかったこと」「本当はしたかったこと」「わかってほしかったこと」
「認めて欲しかったこと」「本当に望んでいること」「自分が縛られていた価値観」「閉じ込めていた本当の気持ち」などなどです。
すべては、第2チャクラのお仕事!
これらの一連の作業に関わっているのが、第2チャクラです。
ネガティブエネルギーの排泄が滞ると、第2チャクラのエネルギーが膠着して、バランスを崩しやすくなります。
これらの作業をスムーズに行うためにも、
第2チャクラのケア、活性化がおすすめ!!
お手持ちのツールで、ぜひ自分自身やクライアントさんのケアを!!
ちなみに、第2チャクラの活性化方法は、こちら!
↓↓↓
また、「明るい未来の創り方セミナー」Lesson2でお伝えしている、
ネガティブ感情と上手に付き合う方法は、こちらです。
↓↓↓
第2チャクラをケアし、活性化しながら、
ぜひぜひ試してみてくださいね♪
只今、人生のレッスンを読み解くヒントを大公開中!